12月22日(火)
赤澤亮正内閣府副大臣が人吉球磨、八代地域の視察に入られましたので同行致しました。
球磨村の千寿園において献花台に花を手向けられ、被災地や避難所のほか仮の橋が架けられている西瀬橋などの現状も視察されました。
赤澤副大臣からも「被災された全ての皆様の生活、なりわいの再建に全力で取り組んでいきたい」と力強いお言葉を頂きました。
引き続き、災害復旧のためがまだして参ります!
12月18日(金)
人吉市内において開催されました、「人吉駅前仮設商店街モゾカタウン鍵渡し式」に出席致しました。
これから人吉駅前など2か所に25店舗が出店する予定となっております。
地域住民や観光客の集まる場所として大いに賑わって頂き、人吉復興のシンボルとなることを祈念いたします。
これからも被災地復興のためにがまだします!
12月12日(土)
合志市内にて開催されました、「中九州横断道路大津熊本道路中心杭打ち式」に出席致しました。
これから本格的な測量作業に着手となりますが、これまでの関係者の皆様のご尽力に対し深く感謝申し上げます。
事業の完成により沿線地域の益々のご発展を祈念申し上げます。
12月5日(土)
球磨郡あさぎり町にて「人吉球磨祥援隊国政報告会・意見交換会」を開催して頂きました。新型コロナウィルス感染予防の観点から参加者を制限しての開催となりましたがたくさんの方にご参加頂き誠にありがとうございました。
令和二年7月豪雨災害、新型コロナウィルス感染対策など様々な課題について皆様と意見交換をし大変貴重な時間となりました。
皆様から頂きましたご意見を胸に引き続きがまだして参ります!